晩夏プレラ4お疲れ様

ぴねこです。 今回のプレラはいかがでしたか…? 今回初めて運営側に回りました。 プレラ終了後運営の人たちが感想を書くのが恒例になってるので感想を書いていこうと思います。 運営体制 今回はこんな感じになりました。 るとぴさん…主催 ボマー?さん…再生リスト/プレミア前のツイート(本編) かもみるんさんさん…再生リスト/プレミア前のツイート(クソ動画投稿祭) 技術部…タイムテーブル管理 これで気づきました。 ボマー?さん本当に大丈夫? 過労すぎでしょ… やっぱかもみるんさんさんの書いた分担絶対いりますよこれ… あとこれです 再生リスト自動生成はどうなったんだよ これ、あると絶対便利だしこれだけでもかなり負担は軽減できると思うんですよ。お金があれば。 自動ツイートもやろうと思えばできます。お金があれば。 世の中はお金で回ってます。つまりそういうことです。 そんなわけで分担絶対いりますねこれ。 突然の去ろうぜ そんなこともあります。そんな界隈なんで。 タイムテーブルの話 記入漏れ 確実に僕の発信力不足です。精進します。 やっぱこれだけ参加者が増えてくると運営側も把握できないものがあったりするのでタイムテーブル登録必須にするしかないです。 そういえばあれ(貼らないけど)ってどうなるのかな それが実現できればめっちゃ発信力は増すはず… データベース ちょっと技術的なお時間です。 今データベースはFirestoreを採用していて今は無料プランで事足りてるんですけど、もっと大規模になることは予想しているし足りなくなることもあるかもしれないのでもっといいデータベースあるよ!って人いたら教えて下さい。スプレッドシートは禁句です(一回Googleドライブの容量使い果たしたことがあるので)。 ちなみに「時間が経ったら消える」ってやつもあんま良くないです。履歴としては残しておきたいので。 プレラに対する僕の思い そもそもプレラをこんな大規模にまで成長させたるとぴさんはすごすぎます。 今ではプレラは**界隈の重要なインフラ**として成り立ってるんじゃないかと思ってます。 インフラなのでなんとかして途絶えさせたくないし整備していきたいなっていうのが僕の思いです。 プレラは不滅!! というわけで晩夏プレラ4に参加してくれた人、ここまで読んでくれた人本当にありがとうございました!!! では。 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​...

9月 11, 2023 · 中院ぴあの

見聞の暗号の話

お久しぶりです、ぴねこです。 見聞、暗号を難しくしすぎました。 特に50音暗号に関してはレールフェンスがこれまで使われていなかったことは今気づきました。 というわけで解説をやっていきます。 配列式暗号 アルゴリズム解説してなお解読者たちを悩ませてきた配列式暗号が(非正規な方法で)解読されました!! 見聞暗号 解読結果 「Ƿind is with you.」 pic.twitter.com/bkcBbjKR3I — くろほしどっと。 (@kurohoshidot) <a href="https://twitter.com/kurohoshidot/status/1683754452866695168?ref_src=twsrc%5Etfw">July 25, 2023</a> そう、レールフェンスのレール数は[17, 2]でした!! そして平文は「Ƿind is with you.(風はあなたと共に)」でした!! 一応生成/解読プログラムを置いときます。 https://github.com/nsk-1010/kembun-cipher 最終的には解読されましたがこの[17, 2]ってどこ由来なんでしょうか…? 50音暗号 とらいてひかい みみかいい これが暗号文です。 これに関しては何故か配列式暗号の後に(同じ人に)解読されました。 hai. pic.twitter.com/DRbqF3vfWt — くろほしどっと。 (@kurohoshidot) <a href="https://twitter.com/kurohoshidot/status/1684409012190859264?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2023</a> ちなみに7は7曲目の7です。 みみか+レールフェンスってこれまでなかったんですね… 猛省します。 字幕 dencodeで簡単に解読できちゃうのでやってみてください。 最後に 多分これ使ってくる模倣が今後現れるんじゃないかと思います。 では。

8月 15, 2023 · 中院ぴあの

Live5にいた(本編にはいない)

おはこんばんじにちは、めっちゃ久しぶりですぴねこです。 Imitate Community LiveStream vol.5の日替わり模倣カレンダーに参加してきました。 で、正直参加した感想は? 実はこの曲、1/13(この企画を知る前)から作り始めてて、元々は別のチャンネルで公開する予定でした。 ちなみに歌詞を作ったのは参入後です。 なので基本的に参入後は色々な味付けがメインでした。 如何にいい感じの曲かつ僕らしさを入れられるかっていうのを中心に味付けしてました。 やってみた感想としては「楽しかった」これに尽きます。 っていうのも.枠は個人的に一番考えやすい枠だし、そしてこんな大きいイベントに参加できたからです。 来年はとにかく全て水の所為ですか? & 狼は銀ですか?の1人日替わり模倣カレンダーを成功させたいと思います。 本編 なんだこの神アレンジたちは…? 強すぎます。 敢えて個性を隠したり逆に個性全開でやったりとかなり多彩だったしかっこよすぎました。 そして、「揺れてる花瓶の花が、」がミームと化しましたね。 LiveStreamってやっぱみんなを楽しませる力があるんですね。 イミコミュ、今年で更新停止予定 これを初めて知った時めっちゃ落ち込みました。2021年に界隈に入ってからある大きなプロジェクト、それもある意味界隈の根幹を成していた存在が終了だなんて… でもよく考えてみると確実にブラックな職場すぎるのできつい気がします。鈴さん、3.5年間(2023/12/31時点)本当にお疲れさまでした。 懸念点はやっぱり界隈人の分散化ですね。模倣情報が入って来にくくなってしまうのでなんとかして界隈人の力でイミコミュがなくても根幹がしっかりとした界隈を作り上げたいものです。 最近すべあな界隈技術部ってのを立ち上げたので技術部のみんなで技術的な部分でサポートしていきたいです。 最後に 最強で最高のイベントでした!! イミコミュさん、そして界隈のみんな、本当にありがとう!!!! では。

5月 31, 2023 · 中院ぴあの

僕が作った中で一番美味しいカルボナーラ風ができた話

お久しぶりです。 月曜日までテスト期間だったぴねこです。 最近土日に無性にパスタが食べたくなって作ってるんですが、今日たまたまカルボナーラ風を作ったら美味しかったので共有しときます。 レシピ 材料 クリームシチューのルー: 1人分 ルーの箱に書いてあるその他の材料: 1人分より少ないくらい 具: 1人分より少ないくらい パスタ: 1束 チーズ(溶けるもの): 適量 粗挽き胡椒: 適量 作り方 1. ソース(シチュー)を作る 基本的にはルーの箱に書いてあるやつだけど違うところを少し書いときます。 ルーを入れるタイミングでチーズを入れる(ちなみにチーズはカルボナーラ感を加えるため) ルーを入れたあと書いてある時間や目安より1.1~1.25倍くらいの時間煮詰める(ドロっとするくらいが目安) 完成したらパスタにかける(再加熱必須) 2. パスタを茹でる 普通に茹でましょう。 補足とか 水とか牛乳の量を増やすとスープパスタが作れます。 その時は完成したら塩胡椒とかで味を整えましょう。 ちょっと濃いくらいが目安です。 感想 美味しかった、それだけです。 では。

12月 3, 2022 · 中院ぴあの

[着弾後約5ヶ月経過]MacBook Air着弾報告

えー皆さんお久しぶりです。 おはこんばんじにちは、松江kosen22sで8/13にやっと夏休みに入るぴねこです。 実は3/16(めっちゃ前)にMacBook Air 2021が届いたんですよ。 え?ただ欲しかっただけかって? いやそうじゃないんです。 **Glyphs**を使うためなんですよ。 Glyphsについて これについてはただのオタクの早口なので読み飛ばしてもらっても構いません。 ▼一応隠しておきます Glyphsってのはですね、GoogleやAdobeのデザイナーまでが使ってるフォント制作ツールなので僕たち一般フォント製作者にとっては憧れるものなんですよね。なのでGlyphsを買うってことはかなり光栄なことであり崇高なものなんです。でもGlyphsはMacでしか動かないのでMacを買うかHackintoshするかのどっちかをする必要があるわけですね。で、僕はもともとGarageBandで曲を作っていた民なのでせっかくだしMac買うかってことでMacを買ったんですよ。 <cite>by ぴねこ</cite> 写真とか とりあえずツイートそのまま載せます。 macbook airキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! pic.twitter.com/QVjz2wlxyz — 中院ぴあの( っ'-')╮ =͟͟͞🍣🍊3g+◢.zst (@PianoCat1010) <a href="https://twitter.com/PianoCat1010/status/1504034387821694977?ref_src=twsrc%5Etfw">March 16, 2022</a> おーっ pic.twitter.com/FBPhGFOsTh — 中院ぴあの( っ'-')╮ =͟͟͞🍣🍊3g+◢.zst (@PianoCat1010) <a href="https://twitter.com/PianoCat1010/status/1504034978077675522?ref_src=twsrc%5Etfw">March 16, 2022</a> pic.twitter.com/hVl5BJklR4 — 中院ぴあの( っ'-')╮ =͟͟͞🍣🍊3g+◢.zst (@PianoCat1010) <a href="https://twitter.com/PianoCat1010/status/1504036170249908224?ref_src=twsrc%5Etfw">March 16, 2022</a> まじか ウェイト少ないと思ってた pic.twitter.com/4SZtTIsgxJ — 中院ぴあの( っ'-')╮ =͟͟͞🍣🍊3g+◢.zst (@PianoCat1010) <a href="https://twitter.com/PianoCat1010/status/1504062914021707781?ref_src=twsrc%5Etfw">March 16, 2022</a> 5ヶ月くらい使って感じていること 5ヶ月くらい使っているとサクサクっと終わらせたい課題とかはMacで書くよようになりました。 あとやっぱGarageBand最高ですね。 iPad版GarageBandとは違って変拍子とかテンポ変化とかもできるので最高です。 あとiPadで作った上でMacで仕上げるっていうやり方が最高に楽です。 あとはSidecar、これほんとよく使っています。 VRoidのテクスチャを描くときSidecarを使ってiPadで描けたりできます。 ほんと買って満足してます。 そして本命のGlyphs、やっぱ文字の種類分けは便利ですね。...

8月 7, 2022 · 中院ぴあの

ぴねこ、復活

おはこんばんじにちは、ぴねこです。 僕ぴねこは、1/15に受けた松江高専情報工学科の推薦試験で1/21に合格が内定し、昨日合格が確定したことをご報告します!! 推薦でも倍率が2.5近くあったのに一般は3.916666666666…ですよ!? ほんと推薦で受かって良かったなと思ってます。 それどころか面接では話が盛り上がりすぎて事実しか言ってないんで退学させられる心配もないです。 ってわけでぴねこ、復活しました。 またね!

2月 23, 2022 · 中院ぴあの

猫宮ぴあの誕生祭2021

おはこんばんじにちは、15歳になりましたぴねこです。 ついにこの日がやってきました。 ...

8月 10, 2021 · 中院ぴあの

Webフォントの組み合わせの例を挙げる

おはこんばんじにちは、ぴねこです。 Webフォントの組み合わせって悩みますよね。 ...

7月 19, 2021 · 中院ぴあの

やっぱりGoogle公式のテーマはいいねって話

おはこんばんじにちは、ぴねこです。 テーマを変えました。 ...

7月 8, 2021 · 中院ぴあの

新体力テストの結果が低くても落ち込むほどじゃないよって話

おはこんばんじにちは、スパムにやられまくってるぴねこです。 殆どの人は僕が新体力テストでE判定しか取ったことがないことを知ってるかと思います。 ...

6月 23, 2021 · 中院ぴあの