どうも中院です。頑張ってイミコミュカウントダウンとプレラの運営してます。
晩夏プレラ4以降すくすくと成長しながら使われてきたPR-Dashboard、記事の一部にはしたことがあっても実は一度も単体の記事にしてないんですね。
ということで今回はPR-Dashbardの話と若干プレラの話をしたいと思います。
そもそもPR-Dashboardとは何か
PR-Dashboardは晩夏プレラ4以降の定期プレラにてタイムテーブルと公式サイトの役を担っている定期プレラにとって重要なシステムです。
主な機能としては
- 公式サイト (ルールと参加方法の周知)
- タイムテーブル
- タイムテーブル管理
の3つです。タイムテーブル管理機能については晩夏プレラ5より搭載しました。
PR-Dashboard開発遍歴
ことの始まりは2023年5月、プレラのタイムテーブル管理がしやすくなるようにCMS的なものを作ろうとしたのが始まりでした。それに伴いすべあな界隈技術部が発足、ついにプレラの命火を伸ばす計画が始まった、そう思いました。その時までは。しかし、
⸺開発者、中院1人
まずいまずい!
そんなことを乗り越え、ついに晩夏プレラ4にて初版を出しました!
ちなみに初版以前にアルファ版は作ってて、形としてできたのは2〜3日くらいだったかな?
晩夏4では登録はOptionalだったのですが、なんとるとぴさんから主催を譲り受け、年末4ではほぼ必須(登録できない場合の救済措置設置)になりました (というのも年末4運営には再生リスト担当がなかった)。
その後PR-Dashbardは2シーズンの迷走期に入ります。その発端はBudouXの導入(202401頃)でした。
PR-Dashboard年末プレラ終了後のアップデート
— Piano "Elisabeth" Nakanoin( っ'-')╮ =͟͟͞🍣🍊4G◢.zst (@nakanoin_19) December 16, 2023
ついにBudouX導入
BudouXを導入し、かつdialog-polyfillも同時に導入したPR-Dashboardは初回読み込み時にInternal Server Errorが発生するようになりました。
同時に導入したことによりどちらが原因なのかわからずままでした。しかし、事態は急変します。
PR-Dashboard、budouxのパーサーをnew Parser()で作成したら500が出なくなったんだけど これによりPR-Dashboardでの500の元凶はloadDefaultJapaneseParserということになりました 解決!
— Piano "Elisabeth" Nakanoin( っ'-')╮ =͟͟͞🍣🍊4G◢.zst (@nakanoin_19) November 1, 2024
BudouX、お前だったのか…
ということで原因はBudouXでした。パーサーを作成したら動くようになったので一安心です。よかった。
今後のPR-Dashboard
なんと界隈技術部のアクティブメンバーから開発メンバーに2人呼び込むことに成功しました! ありがとうイミコミュ!
詳細については多分端午5の予告にて知らせると思います。
端午5にかけては以下のような機能を実装する予定(着手前なので4月公開時の進捗によるがほぼ確定)です。
- 飛び飛びの期間に対応
- 連絡先必須化
- 動画情報の半自動補完
年末プレラ5
12/29 - 31にやるので極度来る(しなさい)。
とはいえ今回は非開催期間があるのでちゃんとルール見てね。
ゲリラは15分以上前に立ててくれ! 公開15分以内の登録は機械的に弾かれるよ!
ク動は1/1 1:00〜開催するのでそっちも来てね。
では。
この記事、JOKEN Advent Calendar 2024とImitate Advent Calendar 2024の両方に参加してるらしい。欲張りだね。