ぴねこです。
今回のプレラはいかがでしたか…?
今回初めて運営側に回りました。
プレラ終了後運営の人たちが感想を書くのが恒例になってるので感想を書いていこうと思います。
運営体制
今回はこんな感じになりました。
- るとぴさん…主催
- ボマー?さん…再生リスト/プレミア前のツイート(本編)
- かもみるんさんさん…再生リスト/プレミア前のツイート(クソ動画投稿祭)
- 技術部…タイムテーブル管理
これで気づきました。
ボマー?さん本当に大丈夫?
過労すぎでしょ…
やっぱかもみるんさんさんの書いた分担絶対いりますよこれ…
あとこれです
再生リスト自動生成はどうなったんだよ
これ、あると絶対便利だしこれだけでもかなり負担は軽減できると思うんですよ。お金があれば。
自動ツイートもやろうと思えばできます。お金があれば。
世の中はお金で回ってます。つまりそういうことです。
そんなわけで分担絶対いりますねこれ。
突然の去ろうぜ
そんなこともあります。そんな界隈なんで。
タイムテーブルの話
記入漏れ
確実に僕の発信力不足です。精進します。
やっぱこれだけ参加者が増えてくると運営側も把握できないものがあったりするのでタイムテーブル登録必須にするしかないです。
そういえばあれ(貼らないけど)ってどうなるのかな それが実現できればめっちゃ発信力は増すはず…
データベース
ちょっと技術的なお時間です。
今データベースはFirestoreを採用していて今は無料プランで事足りてるんですけど、もっと大規模になることは予想しているし足りなくなることもあるかもしれないのでもっといいデータベースあるよ!って人いたら教えて下さい。スプレッドシートは禁句です(一回Googleドライブの容量使い果たしたことがあるので)。
ちなみに「時間が経ったら消える」ってやつもあんま良くないです。履歴としては残しておきたいので。
プレラに対する僕の思い
そもそもプレラをこんな大規模にまで成長させたるとぴさんはすごすぎます。
今ではプレラは**界隈の重要なインフラ**として成り立ってるんじゃないかと思ってます。
インフラなのでなんとかして途絶えさせたくないし整備していきたいなっていうのが僕の思いです。
プレラは不滅!!
というわけで晩夏プレラ4に参加してくれた人、ここまで読んでくれた人本当にありがとうございました!!!
では。
これで終わりだと思った…?
そんなわけないです。(ゼロ幅スペースこんなに使ったのは初めて)
ここからがプレラに関わるとても重要な話です。
今日未明、るとぴさんからプレラ権限譲渡の連絡が入りました。
ものすごく驚きました。
界隈のこんなに重要なインフラの主催になるという責任感と期待感、それから自分が本当になっちゃっていいの?という不安感が同時にやってきました。
絶対に僕の代でプレラを…界隈の重要なイベントを途絶えさせたくない…!!
僕も全力で頑張って次の代に引き継いでいきたいと思います。
もちろんプレラ公式垢も作った方がいいと連絡があったし個人的にも自分の発信力のなさには気付いているのでプレラ公式垢は作るつもりです。
とにかくプレラが今後も続いて行けるように頑張っていきますのでぜひ応援よろしくお願いします(この文の後半めっちゃ恥ずかしいな)。
最後に。
るとぴさん、これまでのプレラの主催お疲れ様でした!! そしてありがとうございました!!!
ここまで読んでくれた人もありがとうございます。
では。