おはこんばんにちはー!!

ちょっと昨日、叔父の壊れたPCを久々に見ました。

モデルは、東芝{.keyword}のdynabook{.keyword} EX/47BWHT(型番:PAEX470BSFWT)。

OSは、Windows7{.keyword}です。

壊れたといっても、見たところ、ちょっと直したら使い物になりそう。お

でも、Windows7{.keyword}はあと20日{.keyword}でサポート切れるし…

というわけで、こんなことが思いつきました。それは、

叔父のPCにUbuntu{.keyword}を入れる

です!!

え?Ubuntu{.keyword}?あのフォント?

いや、Ubuntu{.keyword}は、OSです!!

ちゃんとしたLinux{.keyword}の。

1.Ubuntu{.keyword}とは

Ubuntu{.keyword}は、Linuxディストリビューション{.keyword}であるDebian GNU/Linux{.keyword}をベースにして派生したOSです。

開発目標は、「誰にでも使いやすい最新かつ安定したOS」を提供することです。

よくデスクトップOSとして利用されています。

2019年12月のLinuxディストリビューション{.keyword}のシェアは、1位です。すごい!!

ja.wikipedia.org

news.mynavi.jp

 

 Ubuntu{.keyword}系のOS

Ubuntu{.keyword}系のOSの中で、おすすめのものをいくつか紹介します。

  • Ubuntu{.keyword} –Ubuntu{.keyword}そのもののOS
  • Ubuntu{.keyword} Mate(マテ) –Ubuntu{.keyword}では比較的軽いOS ラズパイにもインストールできる。
  • Xubuntu{.keyword} /Lubuntu –Ubuntu{.keyword}では比較的軽いOS
  • Linux Mint{.keyword} -いろいろなエディションがあるOS
  • Zorin OS -当時12歳・14歳の少年が作ったOS マテリアルデザイン{.keyword}に似ててとても好き

こんな感じ。Unityデスクトップは苦手だけど、Windows{.keyword}に似ているMATEデスクトップは、とても好き。

でも、Ubuntu{.keyword} Dockが一時的に隠せて、あと、下に表示できるらしいので、それでもいいかな?

じゃあ、何使う?

今回は、

Ubuntu{.keyword}を入れ、Dockを下にして、一時的に隠す

②気に入らなかったらZorin OSを入れる

③それでも気に入らなかったらWindows10をインストールし、VirtualBox{.keyword}を入れてVirtualBox{.keyword}にUbuntu{.keyword}をインストール

の順でやろうと思います。

まあ、ほんとは紙町フォントプロジェクトを進めたいだけですけどね。

ほんわり終わる

はい、こんな感じー

最後にイラストをぺたり

ゆるいね。

またねー!!