おはこんばんにちは。

今日から冬休みに入りました。

12月31日から楽しく過ごすために30日までに終わらせたいと思います。

12.31には書初め{.keyword}だけにしたいです。

では早速やっていきましょう。

今日やる宿題(提出物)

今日は、国語と英語をやっていきたいと思います。

社会、理科は提出物がない!!

おしながき

・古典のワーク(JP)

・文法確認ワーク(EN)

国語、古典のやつ(古文)

まず、得意な古文をやっていきます。

1ページ目は歴史的仮名遣{.keyword}い。

3分で終了。

2ページ目は古語。

はい、すぐに終了。

3ページ目は漢文の訓読。

7分かかったけどすぐわかった。

古文終了!!

英語、文法確認のワーク

25ページまでって書いてあるけどそれまでに結構やったから25ページ目だけになってる。

ここでハプニング。消しゴムをなくす。

筆箱のを使って乗り越える。

でも超得意科目なので2分で終わる。

終了(?)

一応終了!!でも1時間もたってない。何しよう…

明日やる予定の数学のワークをしよう

暇です。意外と早く終わって暇です。

というわけで、明日やる予定だった数学のワークをやってしまいましょう!!

範囲は99ページまでなんだけど、残りのページは合計24ページ。余裕で終わりそう。

でも、明日やる分がないといけないから、1/2の8ページしよう。

終了!!

はい、いつの間にか1時間50分たってました。

もしかしたら明日、明後日ごろに書初め{.keyword}以外終わるかもしれませんね。

次回は、数学ワークの続きと、家庭科の味噌汁づくりの宿題をしたいと思います。

またねー!!